HOME > OVER VIEW > PROFILE

撮影: 光斎昇馬

プロフィール

八木マリヨ撮影: 光斎昇馬

八木マリヨ 環境芸術/彫刻家 アナハイム大学人文学名誉博士
兵庫県神戸市生まれ

八木マリヨ
環境芸術家 /人文学名誉博士 兵庫県神戸市生まれ URL:http://www.mariyoyagi.net/

「縄」に造詣が深く、環境芸術、ファイバーアート、パフォーマンスで国際的に知られる。国際展、個展多数。欧米を中心に数多くの国際美術展に選ばれ所蔵されている。70年代初頭、イサムノグチに師事。80年代建築、公園、庭園や広場のランドスケープ、噴水彫刻など総合的環境芸術を制作するため土木建設業有資格者となり、国内外にパブリックアートを制作。90年代から「縄ロジィー」を提唱し、国連開発計画のグローバルフォーラム(ゴア元副大統領らと環境を訴える活動)のメンバーになる。阪神淡路大震災復興をはじめ地域の宝物「人々のつながり、人と自然のつながり」をつくるために、社会芸術/縄リンクプロジェクトを欧州各地や国内で推進している。縄ロジイ論によりアナハイム大学人文学名誉博士号、2003年京都府文化功労賞を授与。京都の伝統産業、麻縄業、左官業、造園業などの手技を都市空間に生かし、精神文化の基底から掘り起こす研究制作活動をおこなっている。

【主な受賞】 京都府文化功労賞、イタリアグッドデザイン賞、サン フランシスコ版画展銅賞、フランスアーバンアート賞,豊中市都市デザイン賞。日本国際交流基金、ドイツDAADフェローシップなど多数。

【主な所蔵】トムズポーリ財団/スイス、ベリリーブ美術館/スイス、 東京国立近代美術館工芸館、モレリア州文化会館/メキシコ、ノールディランド美術館/デンマーク、ブラジリア国立美術館、リオ・デ・ジャネイロ国立美術館/ブラジル、クリーバランド美術館,ロングハウスリザーブ/ニューヨーク など


【主な展覧会】 1975~1992 第7,9,12,15回ローザンヌビエンナーレ/スイス
1976 国際ファイバーワークス/クリーブランド美術館/アメリカ
1978 第3回国際トリエンナーレ/ポーランド
1980 国際ファイバーアズアート展/マニラ国立美術館/フィリピン
1981 カッセル ドクメンタ平行K18展/ドイツ
1993 アースワーク/アイルランド
1993 ブラジル・アメリカ・日本三人展
-リオ・デ・ジャネイロ国立美術館/ブラジル
-ハンターカレッジオブアート/ニューヨーク
1994 -カリフォルニアクラフト美術館/サンフランシスコ
-ギャラリー日鉱 /東京
1996 アートクアラッタビエンナーレ/イタリア
1997 カッセル ドクメンタ平行展/ドイツ
2000 現代アートテキスタイル/トムズポーリ財団/スイス
   トムズポーリ財団/ロスピスサンロック美術館/フランス
2004 アートテキスタイル1960~1990ローザンヌ/
2005 個展アートスペース感/京都
2009 個展ギャラリー島田/神戸
2009 アルルステック市庁舎/フランス
2010 瀬戸内芸術祭/男木島高松市香川県
2011 個展ギャラリーエークワッドア竹中/東京
2011 20世紀のアーティスト5人展/トムズポーリ財団/ラトビア
2012 個展ポーラミュージアムアネックスギャラリー/東京、ほか多数

【主な著書】
「環境創造・維持管理・復元技術集成」(総合ユニコム・共著)
「照葉樹林文化論の現代的展開」(北海道大学図書刊行会・共著)
「生命の形・身体の形/形の文化誌 3」(工作舎・共著)
「くるくるくるん」(絵本/福音館書店)
「おひさまはいつも」(絵本/福音館書店)

ページトップへ

経歴

主な経歴

主な経歴

1975-1982   嵯峨美術短期大学非常勤講師
1977     イタリアグットデザイン賞イタリア文化会館
1984     世界版画展 銅賞 サンフランシスコ美術館
1986     カナダ政府客員芸術家,バンフアートセンター
1988     カナダ政府客員教授 コノコルディア大学
1991     環境保全と芸術,日本代表,サンダンス,アメリカ
1992     アースサミット/オマメ日本代表,ブラジル
1992     ブラジルオマメプロジェクト展日本国際交流基金助成
1995     都市デザイン賞 豊中市1995 都市芸術賞 モベージュ市 フランス
1995-98    神戸女子大学大学院助教授
1995-97    武庫川女子大学非常勤講師1997 ドイツ学術交流会DAAD招聘 ドイツ
1998     日本国際交流基金助成 縄学 エストニア
2002     スペイン/バルパライソ財団フェローシップ
2003     第21回京都府文化賞功労賞 受賞 
2007     イタリア/ボリアスコ財団フェローシップ
2009     フランス/アルルステック市フェローシップ

ページトップへ

主な賞

 2003年 京都府文化功労賞 
 1995年 モベージュアーバンアート賞(フランス) 
 1995年 第一回豊中市都市デザイン賞  
 1984年 サンフランシスコ版画大賞銅賞
 1977年 イタリアグッドデザイン賞

所蔵

主な所蔵



トムズ ポーリー財団/ローザンヌ/スイス [The Root]
 ロングハウスリザーブ/ジャックラーセン/ニューヨーク アメリカ
[Spiral Locomotion][The one][Nahwa light ]
 ベリリーブ美術館/スイス [Steel & Hemp rope]
 東京国立近代美術館工芸館 [Garbo]
 モレリア州文化会館/メキシコ [Genki]
 ノールディランド美術館/デンマーク[Time of Glass]
 ブラジリア国立美術館/ブラジル[Cultural DNA-Brasil& Japan]
 リオ・デ・ジャネイロ国立美術館/ブラジル[ Nawa paper releif]
 クリーブランド美術館 ミルドレッドコンスタンティン
 コレクション/アメリカ[When it was roots]

ページトップへ

展覧会

主な展覧会

1970 建築と美術の対話展 "心象空間・住・柔・自由"
     日本建築家協会関西支部 三越北浜店協力GLインテリア 大阪

1972 第一回個展"ふくら""産霊""ちきり"" The Twine" 舟場センタービル4号館 大阪

1973 東京国際照明デザイン指名コンペ展 ヤマギワ電気 小田急ハルク 東京

1974 第二回個展 "Children of RAIN" "mizu""kouin" ギャラリー今井 大阪

1975 国際ファイバーアート展 ハドラーギャラリーズ ニューヨーク アメリカ

1975 第三回個展 八木マリヨ 村松画廊 東京

1975 第7回国際タピストリーローザンヌビエンナーレ C.I.T.A.M.
     ローザンヌ州立美術館 ローザンヌ スイス

1975 CREAR国際タピストリー20人展 "The Root"
     CREARCHATEAU DE MORTVILLARGENNE ゴヴュー フランス

1976 第二回国際ミニアチュルテキスタイル展 "KAGUTUCHI> 英国クラフトセンター
     ロンドン イギリス オランダ スコットランド スペイン アメリカ

1977 三人展"二つの三角形と一本の縄" 今橋画廊(村松寛)大阪

1977 イタリア現代デザイン展 "GARBOSeries" 
     イタリア文化会館(ジョルジュ・デ・マルキス)
     日本イタリア京都会館 イタリア文化会館 東京・広島・京都

1977 第4回個展 "GARBOSeries" "aStraightline" 日本イタリア京都会館
    (ジョルジュ・デ・マルキス/乾由明)
     日本イタリア京都会館 京都

1977 国際ファイバーワークス展 "The One"
     クリ-ブランド美術館 クリ-ブランドアメリカ

1977 現代日本工芸秀作開館記念展 "GARBO" 東京国立近代美術館工芸館 東京

1977 第5回個展 
     "The One" "gennou-b" "flexible work" "a Straightline" "a Straightline"
     "kagutuchi" "when grassesare twine" "reaction 77""one Line2"
     ハドラーギャラリーズ ニューヨーク アメリカ

1978 現代工芸常設展 "GARBO" 東京国立近代博物館工芸館 東京

1978 織ミニアチュール展 今橋画廊 大阪

1978 日本女流作家招待展 "The One" AIR Gallery (宮本美知子)
     ニューヨーク、アメリカ

1978 国際アートファブリックトリエンナーレ "The Ropein The sky"
     CENTRALnE MUSEUM WTOKIENNCTWD LODZポーランド

1978 常設展 "Flexiblework" "genou-b" ハドラーギャラリーズ ヒューストン、アメリカ

1978 現代美術展 "The One" オルリッチギャラリー サンフランシスコ アメリカ

1978 第3回国際ミニアチュールテキスタイル展 "Ascrew of Rope"
     英国クラフトセンター ロンドン イギリス デンマーク オーストリア アメリカ

1978 京都国際映像展 "The one performance" 京都国際映像委員会
     京都府立芸術会館他 京都・カナダ

1978 第一回エンバ美術賞展 "草の時" エンバ美術コンクール委員会
     芦屋市民ホール・京都市立美術館他 芦屋・京都・東京・札幌

1978 アートナウ’78 "A BLACK MARK"" The Ropein The sky"
     兵庫県立近代美術館 神戸

1978 第8回神戸須磨離宮公園 現代彫刻展エスキース展 神戸市 
     須磨離宮公園・サンチカタウン 神戸

1979 第6回個展 "GARBO" ギャラリーハンドハウス 京都

1979 第7回個展 "Red SILKYARN" "The root2" "AI-1~6" ギャラリードメーヌ 大津

1979 第8回個展 トアロード画廊 神戸

1979 第9回国際タペストリーローザンヌビエンナーレ "A BLACK MARK"
     C.I.T.A.M.LAUSANNE ローザンヌ州立美術館 ローザンヌスイス

1979 The DRAGON AND The CHRISAN The MUM 日本と韓国の現代美術展
     "AStraightLine" サミットアートセンター SAMITT Art Center
     ニュージャージーアメリカ

1979 国際ミニアチュールテキスタイル入選作家展 ギャラリーU 名古屋

1980 国際ファイバー・アズ・アート展 "草の時" マニラ国立美術館 マニラ、フィリピン

1980 現代日本工芸染織展 "A BLACK MARK" 群馬県立近代美術館 群馬

1981 アートナウ10年展 "A BLACK MARK" 兵庫県立近代美術館 神戸

1981 アートファブリック主潮流展 "The One" "gennou-b"
     J.LARSEN/M.CONSTANINE サンフランシスコ近代美術館 アメリカ

1981 現代日本美術展 "The WAVE-1" ギャラリーヌーベルイマージュ
     gallerie NOUVELLESIMAGES デンハーグ オランダ

1981 ヘイストックファイバー陶展 ヘイストックマウンテンスクール
     ク-パーリンギャラリ- ニューヨーク、アメリカ

1981 ミニアチュールファイバーワークス展 "Steelseries"
     マロニエ画廊 京都

1982 アートファブリック主潮流展 "The One" "gennou-b"
     J.LARSEN/M.CONSTANINE ブルクス記念アートギャラリー
     ポートランド美術館 メンフィス、ポ-トランド、アメリカ

1982 ミチュアカンMICHOACAN 国際ミニアチュールテキスタイル展
     "GENKI" CASADECALTURA ミチュアカンMICHOACANMOREL、メキシコ

1982 第9回神戸須磨離宮公園現代彫刻展・エスキース展 神戸市
     須磨離宮公園 サンチカタウン 神戸

1982 K-18 STofFWECHSEL現代美術のソフトマテリアル展 "草の時"
     CASAMTHOCHSHULE H.ELATTAR HALLEK 18 KASSEL カッセル、ドイツ

1982 第2回ミニアチュールファイバーワークス展 "Steelseries"
     マロニエ画廊・ワコール銀座アートスペース
     群馬県立近代美術館 京都・東京・群馬

1982 テキスタイルアート展 西安ギャラリー 京都

1983 ファイバーアート展 "草の時" "A BLACK MARK" 西武ホール大津店 大津

1983 現代美術ミニアチュールアート展 京都ーサンフランシスコ "A Blackmark"
     ベルカハウス・サンフランシスコ近代美術館 京都・サンフランシスコ

1983 新しい織りの造形ファイバーワークス展 "A BLACK MARK"
     群馬県立近代美術館 群馬

1983 版画展 KlausLometsch Gallery Kasselドイツ

1983 ファイバーアート展 "A BLACK MARK" "草の時"
     西武高輪美術館西武美術館 軽井沢

1983 第9回個展 "BALANCE-1~3" "steelseries" 天野画廊 大阪

1983 WorldPrintFour版画展 "VIDEOseries-835012"
     WorldPrintCouncil銅賞受賞 サンフランシスコ近代美術館
     サンフランシスコ アメリカ

1983 現代日本の工芸ーその歩みと展開ー"互いに" 福井県立美術館 福井

1983 ミニアチュールファイバーワーク展 マロニエ画廊
     ワコール銀座アートスペース 京都・東京

1984 スタイル美術館チューリッヒ 現代日本 
     ファーバーアート展 "balance2" "steelseries83115"
     "Wave1" ベリリーブ美術館オランダテキイス、オランダ

1984 ミニアチュールファイバーワーク展 "出会い頭" 
     マロニエ画廊 銀座ワコール 京都・東京

1984 ミニアチュールファイバーワーク展 "出会い頭" 
     マロニエ画廊 銀座ワコール・デネガ画廊 東京・青森

1984 WorldPrintFour展 タコマ美術館 ワシントン アメリカ

1984 WorldPrintFour展 カルフォルニア州立大学美術館 ロングビーチ アメリカ

1985 第12回ローザンヌタピストリー ビエンナーレ "草の時"
     C.I.T.A.M. ローザンヌ州立美術館 ローザンヌ スイス

1985 テキスタイルアート10人展 "草の時" フォーカスギャラリー ローザンヌ スイス

1985 Formation 5人展 "Flexible work" ジャックラーセン トワインイング ギャラリー
     ニューヨーク アメリカ

1985 KUNST MIT EIGEN-SINN ウイーン近代美術館 ウイーン オーストリア

1985 国際五人展 "草の時" ノールディランド美術館 アルブルグ、 デンマーク

1985 国際五人展 "草の時" F-15 ギャラリー モス ノルウェー

1985 国際五人展  "草の時" Liljevalch Kunst Hall ストックホルム、スエーデン

1985 ミニアチュール ファイバーワークス展 NAAギャラリー ソウル 韓国

1985 現代日本ファイバーアート展 "Balance 2" "Wave 1" "Steel series 83115"
     Ne The rland Tillbrug Museum ティルブルグ、 オランダ

1986 オースラトリアビデオフェスティバル 八木マリヨパフォーマンス
     オーストラリアフィルム テレビジョンラジオスクール オーストラリア

1987 インターレーシング 展 "T-85" J.Larsen  アメリカンクラフツ美術館
     ニューヨーク、 アメリカ

1987 近代の潮流  京都の日本画と工芸  "A BLACK MARK" 京都市美術館 京都

1988 インターレーシング展 "Tー85" テキスタイル美術館 ワシントン アメリカ

1989 ’89千葉(幕張)"45億年の記憶" 日本文化デザイン会議
     幕張メッセ 千葉

1990 ’90現代ガラスの造形展 "和泉の鳥" 彫刻の森美術館 神奈川県

1991~1992
     お正月を飾る展(インスタレーション)ギャラリー無有
     高島屋 日本橋店 8階ギャラリー 東京

1992 第15回ローザンヌビエンナーレ "原始惑星系DNA-912"
     C.I.T.A.M. ローザンヌ州立美術館 ローザンヌ スイス

1992 OMAME PROJECT 環境アート展 "DNA of Global Calture"
     ブラジル文化財団 ブラジリア国立劇場展示ホール ブラジリア ブラジル

1992 Object and a box 展 Celebrating Jack gift Comittee アメリカンクラフツ美術館
     ニューヨーク アメリカ

1992 アーバンアート 展  "NAWA Cosmoscape"
     ’92URBAN Art CONTEST in Maubeuge
     モーベージュ フランス  

1992 現代美術交流展 in 横浜 "Missing cube" 現代美術交流展実行委員会
     神奈川県立県民ホールギャラリー 横浜 神奈川県

1992 個展"Missing cube" 法然院 京都

1992~1993
     国際美術展 "草の時"  The Nederland Textile museum
     ティルブルグ オランダ

1992 第一回 街路樹会 街路樹会・芦屋市・芦屋市教育委員会
     芦屋市民センター 兵庫芦屋

1993 国際美術展 "原始惑星系DNA-912"  ノルディランド美術館 デンマーク

1993 ミルドレッドコンスタンティン コレクション "When it was Roots"
     クリーブランド美術館 オハイオ アメリカ

1993 アーバンアート展 "NAWA Cosmoscape" "nawa Sculpture" 受賞
     93 Urban Art Contest in Maubeuge モベージュ フランス

1993 International Sculpture Symposium
     "エコーオブナワスケープ" "インターコミュニケーションパーク"  
     North Mayo in Ireland  メイヨー地方 アイルランド

1993 8/5~9/14
     ブラジル・アメリカ・日本 三人の女性環境展”三つの大地の歌
     ”TRES CANTOS DA TERRA” "インスタレーション""縄ペーパーリーフ"
     リオデジャネイロ国立美術館 リオデジャネイロ ブラジル

1993 11/9~12/14
     ブラジル・アメリカ・日本
     三人の女性環境展”NATURE IN PROCESS”
     "locomotion""dna Dynamic The ater" "DNA LAND" "dna Museum"
     ハンタ-カッレジア-トギャラリ- ニューヨーク アメリカ

1993 ソフトスカルプチャ 展 "Undulation" ボンメルヴァンダム美術館 
     ヴェンロウ オランダ

1994 ブラジル・アメリカ・日本 三人の女性環境展”NATURE IN PROCESS”
     "The Twisted cocoon" "nawa cosmoscape" カルフォルニアクラフツ美術館 
     サンフランシスコ アメリカ

1994 アン・スペリー+八木マリヨ展 "NAWA & E Art H" "a cycle"  
     インターナショナルパブリックアート 法然院 京都

1994 ブラジル・アメリカ・日本 三人の女性環境展
     ”COSMIC-MATERNAL-新たなる神話へ”
     "原始惑星系DNA-912 許された期間の終わりまで"   
     "Missing cube"ナワールドへ" ギャラリー日鉱 東京

1995 八木マリヨ個展 ”ライフルネッサンスの森” 
     "A BOX""nawa with Leaves" 夢創館 神戸

1995 "神戸ルーツ"インスタレーション
     ”神戸市民500人と制作コミュニティアート”
     八木マリヨ 御影連合青年会
     弓弥羽神社境内 東灘区御影町郡家 神戸

1996 "神戸ルーツ" ”アートセレモニー” 八木マリヨ 御影連合青年会
     弓弥羽神社境内 東灘区御影町郡家 神戸

1995 銅鐸の美展 ”考古学のためのシンボルモニュメント” "太陽風・響"
     国立歴史民族博物館 千葉

1995 ”環状列石 縄彫刻インスタレーション” "原始惑星系DNA-912"
     縄文映画第2作 一万年王国 縄文映画製作委員会
     青森市戸小牧野遺跡 青森

1996 八木マリヨ個展 ”神戸ルーツメモリー”
     "nawascape" "locomotion" "kobe Roots memory of He Art "
     "kobe Root toward NAWALAND"
     "The NAWA""nawa""fossihzation" ワシントン日本大使館
     ワシントン日本情報センター ワシントン アメリカ

1996 第二回クアラッタ都市デザインアート ビエンナーレ
     "グローバルNAWA inクアラッタ" 市の主産業廃棄物再利用 クアラッタ市庁広場
     ピスストイア クアラッタ市イタリア

1997 国際インサイド展 もう一つのドクメンタ "縄リンク・イン・カッセル"
     500人のドイツ市民と制作 Projektgruppe St of fwechsel Kassel
     アシュロットパーク カッセル ドイツ

1997 6/18~9/28
     "縄リンク・イン・カッセル"その後
     国際インサイド展 もう一つのドクメンタ
     Projektgruppe St of fwechsel Kassel カッセル ドイツ

1997 9/22~23
     縄リンクインカッセル ドクメンタリー作品展 討議会と個展  
     クンストバルコン ギャラリー カッセル ドイツ

1997 7/5~7/19
     彫刻インスタレーション ”アートー平和へ” アン・スペリー+八木マリヨ
     "The Oneness-97""twine in Japan""Twin in America"
     法然院・方丈の間 京都

1997 ゴミアート展 縄リンクイン京都 西陣残糸再利用「生命渦」古着Tシャツ
     枯葉によるインスタレーション 京都市ゴミ減量推進会議
     立誠小学校 高瀬川 京都

1998 建築とパブリックアート展 岩切平+八木マリヨ 市原ホール 宮崎

2000 4.17~4.27
     八木マリヨ とアンスペリー展 天野画廊 大阪

2000 4.17~4.27
     八木マリヨのパブリックアート展 西本町インテスビルホール 
     竹中工務店大阪設計部 大阪

2000 現代アートテキスタイル展,トムズポーリ財団/スイス

2000 10.31~11.12
     八木マリヨ立体小品展 ギャラリーa 京都

2000 12.25
     縄バイタルリンク2000京都
     12000市民参加コラボレーション
     インスタレ-ション、ア-トセレモニー 京都市庁舎 前広場 京都

2001 4.1~4.8
     縄バイタルリンク2000京都  ドクメント展
     縄バイタルリンク実行委員会
     法然院 京都

2001 10.1~10.27
     八木マリヨの環境デザインへの提案
     八木マリヨ個展土と光の仕事展
     ケープランニング, ア-トリンク クマイ商店ショールーム 東京

2001 10.19~10.27
     八木マリヨ個展  生命の螺旋ー大地ー身体ー縄
     アートフォーラム谷中 東京

2001 11.17
     イサムノグチあかり50周年記念展
     nahwa汝我シリーズ(株)オゼキ
     オゼキショールーム 東京

2001 12.1~12.26
     八木マリヨとニューヨークの作家たち
     アン スペリー、ジャネット エコルマン
     ギャラリ-a

2004 アートテキスタイルローザンヌ1960~1990/
     ロスピスサンロック美術館フランス/トムズポーリ財団

2005 3.19~27 個展『縄と土のしごと』 アートスペース感/京都

2005 4.9~24 個展「縄ー汝我―生命の刻印」江寿画廊/京都

2007 オイルパステル絵画個展 ギャラリーa/京都 

2009『縄それはアルルステックのルーツ』修道院/アルルステック市庁舎/フランス

2010 個展「The Earth & earth 地球にすれば」/ギャラリー島田/神戸

2010「縄の塔」瀬戸内芸術祭男木島/香川県


2011 20世紀のアーティスト展/トムズポーリ財団/ラトビア

2011 個展「縄の森をくぐりぬけると・・・」ギャラリー・エークワッド竹中/東京

2011 なわの化石/土と火と実りの里の芸術祭/兵庫県西宮市船坂 

2012 個展「The Planet Earth & earth 地球惑星にすれば・・・」
     ポーラミュージアムアネックスギャラリー/東京

2014-2017
     NAWA Axis for Peace-project 2014
     ロングハウスリザーブ、イーストハンプトン、ニューヨーク

ページトップへ

著書

主な著書


「環境創造・維持管理・復元技術集成」  (総合ユニコム・共著)
「照葉樹林文化論の現代的展開」 (北海道大学図書刊行会・共著)
「生命の形・身体の形/形の文化誌3」  (工作舎・共著) 
「くるくるくるん」絵本 福音館書店
「おひさまはいつも」絵本 福音館書店   等

ページトップへ

パブリックアート

主なコミッション・パブリックアート


1972 「相生」壁面オブジェ/ホテルプラザロビー/大阪府大阪市
1974 「元と玄」壁面オブジェ/藤井寺市民ホール/大阪府藤井寺市
1976 『飛天」壁面タピスリー/奈良市庁舎玄関ホール/奈良県奈良市
1978 「ストリートファニチュア」芦屋市アステム浜ニュータウン/兵庫県芦屋市
1984 「めざす」彫刻庭園/滋賀県草高等職業訓練校前庭/滋賀県草津市
1984 「星の精」噴水彫刻/伊丹市立運動公園 /兵庫県伊丹市
1985 「水神岩」滝石庭園/作洲武蔵カントリークラブ/岡山県美作市
1985 「ロープシャンデリア」関西針灸大学アトリウム/大阪府熊取町
1985 「アクアビットの丘」石彫噴水広場/西武つかしん西広場/兵庫県尼崎市
1986 「森の巣」子供の遊び場公園/コスモザパーク東淀川上新庄/大阪府大阪市
1987 「東洋の花生、虹の列柱」向ヶ丘遊園世界蘭会議会場/神奈川県川崎市
1987 「京のコスモス」石彫噴水広場/京都府立国際見本市会館/京都府京都市
1988 「和泉の鳥」大理石ガラス彫刻/泉陽信用金庫本店玄関ロビー/大阪府堺市
1988 「地軸」縄彫刻/京都精華大学 風光館/京都府京都市
1990 「連」シャンデリアオブジェ/栗田製作所本社玄関ロビー/京都府宇治田原市
1991 「地球縄ひろば」噴水広場/大阪府千里中央センター縄広場/大阪府豊中市
1993 「和泉のコスモス」石彫噴水広場/貝塚市文化劇場前広場/大阪府貝塚市
1993 「インターコミュニケーション」キララ湾公園/アイルランド北メーヨー
1993 「エコーオブナワスケープ」ラックン湾アースワーク/アイルランド北メーヨー
1995 「太陽風」銅鐸の美展シンボル展示/国立民俗歴史博物館/千葉県佐倉市
1998 「未来の化石」環境彫刻/津田サイエンスヒルズシンボルゲート広場/大阪府枚方市
1998 「NAWA あなたとわたしから」縄彫刻/神戸TC供給住宅空中広場/兵庫県神戸市
2000 「縄の時空」環境土造形広場/三方町縄文博物館_縄文パーク/福井県若狭町
2003 「初音の庭」前庭園/京都市教育相談総合センター/京都府京都市
2008 「クロノス」環境土造形彫刻ひろば/千里中央駅広場/大阪府豊中市

                    など

ページトップへ

コラボレーションアート

社会芸術・市民のコラボレーションアート

1992 
   縄学パフォーマンス アースサミット ブラジル
   縄学パフォーマンス 島根アジアアートフォーラム
   縄学パフォーマンス 法然院 札幌
   縄学パフォーマンス キララ地区 アイルランド

1993
   縄・リ・ユニ 東北芸術工科大学 山形

1995
   神戸ルーツ 500神戸市民, 御影, 神戸 阪神大震災 鎮魂のアートセレモニー

1996
   縄コラボレーション 100クアラッタ市民 イタリア

1997
   縄リンク 880カッセル市民 アシュロット公園 ドイツ

1998
   縄学 タリン芸術大学 エストニア
   縄エコリンク 1000湖陵町民 島根

1999
   縄国引き柱 2000鳥取12市町民 米子商工会議所青年部
   縄リンク 209鹿児島伊敷台小学校6年生

2000
   縄バイタルリンク京都

2004
   玉野みなと芸術フェスタ

2009
   Arles-sur-Tech, France フランス

2010
   瀬戸内芸術祭 男木島

2011
   自然塾 縄リンク/なわの化石
   兵庫県西宮市船坂 土と火と、実りの里の芸術祭2011

2014
   NAWA Axis for Peace-project 2014
   ロングハウスリザーブ、イーストハンプトン、ニューヨーク

ページトップへ

研究活動歴

主な研究活動

1977年 アメリカ/クリーブランド美術館 講演
1978年 アメリカ/ワシントンDC/州立レンウイックギャラリー 講演
1986年 カナダ政府バンフア-トセンター客員芸術家 
1988年 カナダ/コンコルディア大学客員教授
1992年 ブラジル/リオアースサミット・人類生存と芸術展示 国際交流基金
1993年 アイルランド五千年記念彫刻シンポジウム招聘アースワーク制作講演
1995年~98年 神戸女子大学大学院助教授
1997年 ドイツ政府学術交流会DAAD招聘 「縄ロジィ」研究
1998年 エストニアで「縄ロジィ」展開。国際交流基金人物海外派遣
1999年 アナハイム大学名誉人文学博士授与
2001年 中国西安市玄奘会調査            
2002年 スペイン バルパライソ財団レジデンスプログラムフェローシップ
2007年 イタリア ボリアスコ財団レジデンスプログラムフェローシップ
2008年 ブランダイス大学院 講義&ワークショップ
2009年 フランスアルルステック市アーティストレジデンス招聘

ページトップへ

社会活動歴

主な社会活動


1979年      世界クラフト会議 京都開催 委員
1987~89年   関西文化学術研究都市推進機構イメージ委員会委員
1989~93年   滋賀県麗わしの滋賀建築賞審査委員会審査委員
1990~91年   けいはんな学術研究都市推進機構平城相楽地域懇談会委員 京都
1990~93年   関西フォーラム環境会議審議委員 京都
1990~93年   国際グローバルフォーラム地球環境会議委員
1988~2001年 日本文化デザイン会議 会員
1999~2007年 IBM比叡会議 京都会員 産学術(産業+学術+芸術)

ページトップへ